このブログはマンション建設に伴って退去となってしまった、ソファ専門店NOyesの本社移転の奮闘記を綴っています。

ソファ専門店NOyes
『心安まる座り心地と永く愛されるデザイン』をコンセプトに愛知県名古屋市の自社工場にて、オリジナルソファの製造・販売をおこなっている会社です。

そうと決まれば!

火曜日, 11月 4, 2008 21:54

退去=移転先探し

そうと決まれば、心を切り替えて、

移転先を探すことに全力をかけよう!

そう決めたのが、6月半ば。

まずは、どこに?どれくらいの大きさ?

ということを決めました。

でも、まさか丁度一年前に東京青山ショールームの店舗探しを東京で必至に探しているときに

一年後に今度は本社ショールームの移転先を探すことになると、夢にも思っていなかったです。

東京青山ショールームの店舗探しも本当に苦労して、もう当分、いいなと思っていたのに。

まさか、一年後に、こうして、また不動産屋さん巡りをすることになるとは。。。

とりあえず、どこに?

これは本当に困りました。なぜなら、今の場所が一番良いと思って

3年前に名古屋本社ショールームをオープンしたからです。

ここの場所以外に名古屋本社ショールームを出したい場所なんてあるのかな?

自分の心の中に何度も問いかけてみたけど、答えはいつも『ないよな〜』でした。

なので、まずは街廻りからしました。

覚王山、本山、千種に長久手、春日井、小牧に大須に、上前津、金山、矢場町、栄、そしてここ泉。

車で廻ったり、自転車で廻ったり。歩いて廻ったり。

でも、ない。出したい場所がないのに、ここに出したいと思える場所に出会えるのか?

焦っても仕方ないけど、期限が決められている。日常の業務もやりつつ、

移転探しはホントにきつかったです。

いたずらに日々が過ぎ、焦りは募るばかり。。。

続く。

これも何かの縁。

火曜日, 11月 4, 2008 21:45

頭の中がぐるぐる回るくらい考えて考えて考えたけど、

答えは堂々巡り。

色々と調べてみると、

貸している方よりも借りている方が立場的に強いらしい、

でも、もし居座ったら?なんかいつも心に何か引っかかっているまま

時間を過ごすことになる。

大切な毎日、心の奥に何か詰まったままの日々を送るのは

どうしてもできない。

そこで、オーナーさんに再度、退去しなくても良い方法はあるのか?どうか?

を聞いてみることにしました。答えは、『ない』

であれば、もう、これは縁だと思うしかない。

今のところにいるのも縁。退去するのも縁。

移転場所も縁。自分の力ではどうすることもできない縁だけど、

時としてそれは大きな力になる!

そう信じたい。

一緒に働いているスタッフの幸せと、

お客様への感謝。

こうしていることもその二つがあってこそ、

移転してもその二つは絶対に忘れないようにしよう。

そう強く心に決めて、退去に同意をしました。

(退去同意までは本当は2ヶ月かかりました。その間、オーナーさんと本当に色々と話し合い、

時には投げ出してしまいたいくらいの気持ちにもなりました。そうして、やっと退去に同意する契約書を交わしました。)

続く。

オーナーさん

火曜日, 11月 4, 2008 21:32

そんな訳で、オーナーさんに会う日がやってきました。

ここ泉のショールームのオーナーさんは、

本当にいい方で、NOyesの事をいつも応援してくださっています。

そんな、オーナーさんにどんな顔をして会えばいいのか。。。

ショールームの近くに『喫茶店マキ』という、

古く味のある喫茶店がありまして、

そこで、オーナーさんと待ち合わせしました。

(その後、この喫茶店マキが僕とオーナーさんが通い詰めた想い出の喫茶店になりました。)

もう、内心ではドキドキして心臓が飛び出そうなくらい

どんな話なのか、緊張しまくっていまして、

オーナーさんが笑顔で姿を見せたときは、

もしかして、考えすぎ?勘違い?

と思いました。

が・・・・!

やっぱり・・・。

『退去』の話になってしまいました。

ふぅ〜。頭の中は真っ白。

やっぱりという気持ちと、嘘だと言って欲しいという気持ちと。

入り交じって、複雑な気持ちでした。

とりあえず、退去は3月。それまでに退去して欲しいとのことでした。

でも、ショールームをリニューアルしたのがつい1年半前、

内装にもお金を使っているし。

移転費用のこともあるし。

その日は、ひとまず考えさせて欲しいとだけ告げて

喫茶店マキを後にしました。

続く。

移転ブログはじまりはじまり。

火曜日, 11月 4, 2008 20:00

初めまして、NOyesです。

中々忙しくて報告ブログも作ることができなかったですが、

長い人生の中でも移転を経験することはなかなかないとおもいますので、

『移転奮闘記』をこの書き込みから、初めてみたいと思います。

まずは、4月〜11月の7ヶ月間を

ちょっと駆け足で追って行きたいと思います。

———————————————

NOyesの本社移転の話がもちあがったのは、

今年の4月頃だったですかね。

今は、11月だから、約7ヶ月前。

ある一本の電話から、始まりました。

『牧さんお話したいことがあるんですけど。。。』

今借りている泉のショールームのオーナーさんから

突然の電話。

遂に来たかな。

『賃上げ』か『退去』

どうして、『退去』という言葉がよぎったかというと、

東京青山ショールームをオープンさせる少し前、

ということは、07年9月ぐらいに実は懇意にしている

不動産屋さんから『大手デベロッパーが大きなマンションを建てるみたいで、この辺一体、買い付けているから、牧さんとこ退去しなくちゃいけないかもよ。』という情報をもらっていたんですね。

どうも、そのことが、ずっと頭から離れなくて、、、、

なので、『話がある』といわれたときは、

賃上げよりも退去のほうだなっと直感的に思いました。

うー。。。。

東京青山ショールームをオープンしたばかりなのに。。

弱ったな〜。困ったな〜。

どういようかな〜。

ホントこまったな〜。。

そして、オーナーさんと会う日がやってきまして。。。

続く。