今日は朝からずっと現場の一日でした。
先日お伝えしたように
今日は施主検査、
そしてソファ職人パネルの設置、
その他諸々、ホント忙しい日でしたよ。
まずは、ソファ職人パネル。
今回のソファ職人パネルも
現在の名古屋本社ショールーム同様、
コモリデザインさんにお願いをして設置していただきました。
お昼近い11時頃、颯爽とソファ職人パネルが運び込まれまして、
組み立て開始。
今回のソファ職人パネルは合計で3枚のパネルを一つのソファ職人の写真につなげてありまして、
一枚ずつ運び込まれたソファ職人パネルをまずは、
裏返しに列べていきます。
一枚ずつ裏側からパネルをボルトで繋げていきます。
こうしてつなぎ合わせてソファ職人の大きな写真パネルが
出来上がります。
作業はとてもスムーズでさすがコモリデザインさん
丁寧なお仕事でテキパキとこなしていきます。
でも!問題が発生☆
というのは、設置するはずの場所にソファ職人パネルを置いてみたら、
なんかしっくりとこないんですね。
寺田さんからは『とても大きなパネルなので、イメージと違う場合があるので、
取り付ける前に実際に配置する場所に置いて確かめてみた方がいい』
というアドバイスを頂いていたとおり、
なんだかしっくり来ない。
でも、定栄さんや鳥山さんがこの日の為に
図面まで書いていただいて施行方法も相談して決定していたので、
とても申し訳なく、なかなか言いづらかったのですが、
ずっと長く設置するパネルだけに完成度の高い
設置にしたい想いと今更言い出せない申し訳なさとで
しばらく葛藤しまして、ひとまず、一番最初に考えていた設置場所に写真を移動していただき、
確認しましたところ、、、、、
こちらのほうがパネルの存在感や全体のレイアウトからして
しっくりきてしまいました。
どうしようかと思っていたところ、
快く鳥山さんが設置場所の移動を快諾いただき
施行方法も一緒に考えていただきまして、
そこに定栄さんも加わり、僕らの我が儘をまた一つ、
受け入れていただきまして、結果、本日設置するはずの位置ではなく
一番最初に考えた位置にソファ職人パネルを取り付けていただけるようになりました。
それにしても、こんなに気持ちよく変更を受け入れていただき
そして、前向きに再度施工法や取り付け位置の相談に乗ってくれる
鳥山さん、定栄さんの心意気にはいつもながら頭が下がります。
僕もこの姿勢は是非とも見習わなければと、
とても勉強になりました。
ということで、本当は本日取り付けが完了するはずだった
ソファ職人パネルの設置は日を改めてということになり、
コモリデザインさんにも迷惑を掛けてしまい、
なんとも心苦しい気持ちで一杯になっていましたが、
最高のショールームに仕上げるぞという
目標はみんな一緒で、その目標にみんなの心を一つになっていることが
何よりも嬉しく、また、救われました。
コモリデザインさんには他に、
工房の反対側にあたるスペースに小さなソファ職人パネルの
設置もお願いをしておりまして、
こちらは、イメージ通り、
バッチリ設置が完了しました。
こちらのソファ職人パネルは、
それぞれのソファ職人さんの職人さん歴や
担当部署などが見られるようにデザインをしまして、
とてもいい出来映えになったと思います。
そんなこんなでコモリデザインさんのご協力で
ソファ職人パネルの小さいバージョンの設置は終了しました。
大きい方のソファ職人パネルの取り付けはまた後日となりましたので、
取り付け完了次第、またこのブログでご報告しますね♪
そして、ソファ職人パネルが付き終わったところで、
いざ、施主検査という流れになりまして
ここで市川さんも参戦。
細かいキズや、窓の動きなど
それはそれは細かい検査をみんなで行いました。
汚れとか、キズ、窓の開閉などなど
2Fの事務所から順々に見ていきまして
気になったところは養生テープで印を付けていきました。
この青いテープが至る所に貼られ、
再度手直し後、全てが完になります。
それにしても、こういう作業は
本当に緊張します。
キズを指摘する方も指摘される方も
一歩間違えば、大変なことになりそうなくらいデリケートな問題なのに、
キズをしてきしても、『どんな細かいことでもいってください』という、
謙虚な気持ちには頭が下がりました。
そんなこんなで検査も無事終了。
いよいよ、来週は引き渡しです♪
僕はというと、相変わらず水撒きに命を懸けて
今日も、メネデールという植物が元気になるお薬を
植物に与えていました(^^!