このブログはマンション建設に伴って退去となってしまった、ソファ専門店NOyesの本社移転の奮闘記を綴っています。

ソファ専門店NOyes
『心安まる座り心地と永く愛されるデザイン』をコンセプトに愛知県名古屋市の自社工場にて、オリジナルソファの製造・販売をおこなっている会社です。

ホッとなワンシーン

土曜日, 11月 8, 2008 22:36

春に移転を告げられ、夏を突っ走り、

今は秋。

こんな時はホッと一息なワンシーンも必要ですね(^^!

こちらは、いつもの移転ミーティング風景。

奥で笑っているのが僕です。

はい。(^^!

いつもこんな感じで笑いあり、涙あり、で

和気藹々と移転ミーティングを行っているんですよ。

ソファ置いてみました。

土曜日, 11月 8, 2008 22:32

内装担当の寺田さんが内装様の模型を作ってきてくれましたので、

同じスケールにして、ソファを置いてみましたら、

これがまた、結構置けるんですね♪

わりと余裕を持たせて置いても

結構ゆとりあるレイアウトで、

なんだかとってもワクワクしてきました。

実際にお客様が入っているシーンを何度も何度も想像して、

勝手に盛り上がっておりまして、

どんどんイメージが固まってきたって感じですね。

こんな感じで、いつでもすぐに置けるように

沢山作っちゃうくらいワクワクしながら置いてみました(^^!

外庭のガラスイメージ

土曜日, 11月 8, 2008 22:27

新ショールームは以前お伝えさせていただいたとおり、中庭を配しますが、

実はもう一箇所庭があるんですね。

それは、本展示エリアの奥っかわです。

こちらは、中庭ほど広くはないですが、

横に細長く大きな窓ガラスから緑が見えるように考えました。

グリーン屋さんの荒谷さん(現ショールームでもお世話になっています。)

と相談したけっか、向かって左から窓越しに見える緑には一つのストーリーを

持たせようということになって、左から段々植物の高さが大きくなるようにする予定です。

窓ガラスのイメージはこんな感じです。

こんな雰囲気で正方形の窓を三つ並べようと考えています。

でも、悩みが。。。。

この窓ガラスの枠ですが、

スチールにするか、アルミにするか。

イメージはスチールなんですが、これが高いそうで、

本当は中庭を囲う窓ガラスもスチールがいいのですが、

両方ともスチールだと、かなりお高くなるようで、

現在はこちらの外庭に面した窓ガラスのみスチールにしようと考えていますが、

やっぱり統一したほうがいいのかな、どうしようかなとうじうじ(^^!悩んでいます。

とりあえず、全部の予算が出たときに、予算があまったら(多分それはないと思いますが)

中庭の窓ガラスもスチールにしたいなって思っています。

続く。

前お伝えした外壁材。

土曜日, 11月 8, 2008 22:20

前お伝えしたリブ(なみなみ)の外壁材をご紹介しますね。

まず今回の建物は、ALCという構造で、

鉄骨にALCをはめ込んで行くタイプです。

よくしられているのが、コンクリート造。

デザイナーズマンションとかでよくある打ちっ放しという感じですね。

今回、最初はその打ちっ放しが良かったのですが、

工期と外観のイメージからALCを選びました。

その外壁材がこちら。

近くで見るとでこぼこしているんですが、

これが建物の外壁になったときはモダンな仕上がりで結構かっこいいんですよ。

ちなみに、こちらはサンプルで取り寄せていただいたものですが、

どうでしょう、60cm角ぐらいですが、めちゃめちゃに重いです。

本番は、3mほどのスパンになるといっていたので、

かなりの重さになると思います。

こちらの素材が新ショールームの中にいるお客様やスタッフを

雨風から守ってくれる強い味方という訳ですね。

続く。

このブログも突っ走っています。

土曜日, 11月 8, 2008 22:14

このブログも始めに投稿したように、

4月から11月までを風のように走ってきました。

話があっちこっちと飛んでしまって、

とても読みづらいと思いますが、

ここまで読んでくれた皆様。本当にありがとうございます。

やっと、これで、現在進行形に追いついたので、

ホッとしております。

でも、これまで本当に数多くのミーティングをしてまいりました。

振り返ると自分でもよくやったと思います(^^!

けど、僕よりもスタッフが頑張ってくれたなと。

感謝でいっぱいです。

みんな、いつも真剣にお客様に喜んでいただけるショールームを目指して、

様々なアイデアを出してきました。

もちろんこれからも続く移転ミーティングですので、

今後の流れもお伝えしていきますよ♪