このブログはマンション建設に伴って退去となってしまった、ソファ専門店NOyesの本社移転の奮闘記を綴っています。

ソファ専門店NOyes
『心安まる座り心地と永く愛されるデザイン』をコンセプトに愛知県名古屋市の自社工場にて、オリジナルソファの製造・販売をおこなっている会社です。

マスター工程完成&移転日決定!

木曜日, 1月 15, 2009 21:55

今日もとても忙しい日々でした。

でも、良いことが!

そうです!マスター工程が出来上がってきました。

そして、工程も希望通り、4月末完成で!

大和さんありがとう!愛してる♪

マスター工程

マスター工程

俄然やる気です!ホントに。

そして、この工程が出来上がってきたので、

移転日も同時に決定です。

5月30日

ゴミ0の日ですね。

いいですね。

エコプロジェクトの工房を併設するショールームらしい

オープン日です。

これから怒濤の忙しさになりそうですが、

これまた清々しいですよ。

なぜだろう、一気に雲が晴れてきた気分です。

みんなで一緒に力を合わせて頑張るぞ!!!

明日は、sproutsの打ち合わせで

アーティストの吉岡さんと会えます。楽しみです。

sproutsの打ち合わせをしました。

水曜日, 1月 14, 2009 22:36

今日は休み明けでとても忙しく、

2月の新作の撮影も行ったりと

慌ただしい一日でしたが、

お昼からZIPFMの山口さんと

展覧会の打ち合わせをしました。

今回の移転日が変更になったことで、

当初予定をしていたスケジュールが変わってしまって

大変なご迷惑をお掛けしたのですが、

快く快諾頂き、感謝感謝です。

今日は、スポットの撮影日とか、

仕込みのスケジュール確認とか、

色々と打ち合わせを下のですが、

その中で、決まったことは、スポットが流れる日です。

えっと、2月6.7.8と13.14.15日に決まりました。

もしこのブログを見てくださっているか違いましたら、

是非ZIPFMをその日に聴いてやってください。

NOyesで初めてラジオスポットが流れます。

スポットの製作日は20日ぐらいに行うとかで、

これまた楽しみです。

あと、移転の工事のマスター工程のスケジュールが貰える予定でしたが、

21時まで待ったのですが、メールがなく、

恐らく忙しいのだろうと思って明日に期待します。

そのマスター工程がでてきたら、完璧に移転は30日に決定となります。

うほ〜、ヤバイですが、気合いですね。

楽しさ半分、不安半分でございます。

明日は、植物をやってくださる荒谷さんが久々に登場して、

お話をします。荒谷さんにも移転日が変更になった旨をお知らせしないと・・・。

なんだか寒いですが、明日もがんばろ!

Tags:

2009年移転ミーティング報告

日曜日, 1月 11, 2009 22:03

今日は、2009年になって初めての移転ミーティングでした。

例の移転日についての報告をしまして、

みんな快く一気に移転へ向けて頑張ろう!という感じになってホッとしています。

とりあえず、来週の14日にマスター工程が出来上がってくるので

それ次第でいけるかどうかがほぼ確定となるわけですが、

こうなると、やるしかない!という感じです。

19日までにカウンター後ろの棚の仕様をきめるのと、

フローリングの材料を決めなければなりません。

そうそう、内壁の仕上げも決めないと。

ロフトの前のインテリアショップが

今回の内壁に近いと言うことなので、

13日のお休みの日に見に行こうと思っております。

その日は、自分事ですが、チェリーの美容院もあって、

ジャズピアノのレッスンもあるので、

休みですが、忙しいですね。

今日は、小雪がちらつくとても寒い日でしたが、

こんな日も外で働いている人がいると言うことを思うと、

自分は事務所で働かせてもらっているので、

感謝です。

インフルエンザが流行っているとのことですので、

今日は早めに寝ますね。

明日頑張れば、ゆっくり寝られる日がやってくるぞ!!

Tags:

災い転じて福となす。です。はい。

土曜日, 1月 10, 2009 22:08

この前のブログで移転が早まるかも知れなく、

とても頭を悩ましている旨を報告しましたが、

心機一転、早まるなら、それはそれで、きっと良い方向へ

転換していくことと、思いっきりポジティブシンキングをしまして、

移転を5月30日にほぼ決定となりました!

でも、このことで、大和ハウスさんや、寺田さんに多大な迷惑をかけることなり、

今回ばかりは、本当に心から申し訳ない気持ちで一杯です。

でも、大阪の天井視察の後、嫌な顔一つしないで、

どうやって、5月30日オープンが可能にできるかを

真剣に考えてくださった、大和ハウスさん、寺田さんはやはりプロだなと

感心しました。僕も心に余裕をもって、そうやって全てのことに

対応でききる能力を身につけたいと心底思いました。

とりあえず、7月オープン改め、5月30日オープンに向かって仕切り直しです。

明日は、スケジュールを詰めてみたいと思いますが、

こうして考えると、かなり早くに移転がやってくることが

なんだかとても実感の湧く気分で、俄然やる気というか、闘志というか、

そんな気持ちが湧いてきましたよ。

ディスプレイ計画や他色々なことも

かなりありますが、災い転じて福となすとはまさにこのこと。

頑張れ僕。頑張れNOyes。頑張れみんな!

明日も良い日でありますように。

Tags:

大阪行ってきました!

土曜日, 1月 10, 2009 22:02

以前、天井の仕上げの参考店舗として

大阪のノースフェースに行ってきましたが、

今回は、大和ハウスの設計の方と工事の方

それに、寺田さんも交えて再度勉強に行ってきました。

天井

天井

天井拡大

天井拡大

やっぱり何度見てもとてもかっこいいお店で。

ため息が出るばかりでしたが、収穫がありました。

今回の名古屋本社ショールームの天井も

ほぼ同じ仕上げになるそうです。

こちらの天井はなにも加工していなく、

施行のままとのことで、むしろそれがかっこいいです。

東京青山ショールームのときもそうでしたが、

余分なことをせずにありのままの空間にソファを配置する様は

思っているよりもかっこよく、作り込まれている空間よりも

お客様もイメージがしやすく、またソファも映えるんですね(^^!

正直、お店に行って天井は殆どの方は見ないでしょう、

僕もお店に行って天井をマジマジ見ることは殆どないです。

でも、そうした隠れたこだわりがあるからこそ、

最高のソファ空間に近づくんだと思います。

Tags: